
2015年12月28日
竹はほぼ退治
5年ほど前から毎年冬に、切ったり刈ったり竹退治をしていた場所ですが、今年は小さく細い竹は隅の方に少しありますが、ほとんど生えなくなり、ほぼ退治できたようです。やはり気長に続けるのが良いようです。笹や草を刈った後の写真です。

2015年12月20日
サンヴェルデの苗木
山形の中山ぶどう園より予約していた新品種のぶどう、サンヴェルデの苗木が届きました。黄緑色で大粒、糖度は高く食味等もよく評価も高いようでした。来年春の植え付けまでは、穴を掘って地中に保管しておきます。果実がなるのはいつのことでしょうか。

2015年12月19日
充電式せん定ハサミ
もうじき剪定シーズンに入ります。2〜3年ほど前に充電式せん定ハサミのデモ機を借りて検討したのですが、結局ハサミが重かったりで見送りました。今年マキタの新製品のせん定ハサミをついに導入しました。本体重量も以前借りたものより100gほど軽く、18Vバッテリーを2本同時(36V)に使います。バッテリーがマキタの電動工具と互換性があるので、今使っている18Vのインパクトドライバ等と使い回しできるので便利です。ハサミにしてはちょっと高価ですが、これからの剪定が楽になりそうですね。

2015年12月06日
冬の花
軽トラで家からぶどう園へ行く道の途中に、冬の枯葉色の中でサザンカ(たぶん)の花が咲いています。花びらが散って地面も赤く染まっていました。



2015年12月02日
まだまだ紅葉です
ここ数日は、夏の終り頃から放ったらかしでとんでもない状態だった、ブルーベリー園内外の草刈りと株元の草取りをしています。秋冬の草はしゅわくて(方言)刈りにくいですね。もう12月ですがブルーベリーはまだまだ紅葉しています。
