
2016年07月29日
着々と色づいています
今日の午前中にビニールを外し終えました。気のせいか園内がいくぶん涼しいように感じます。今年はピオーネの着色も早そうで、袋の中をのぞくとだいぶ色づいているのがわかります。

2016年07月27日
電気柵の張り直し
去年大急ぎで設置したブルーベリー園の電気柵と、使い古した防草シートを張り直しました。ぶどうの仕事もあり、何回にも分けての作業でした。ついでに圃場のネット内側の外周部にも張ったので、だいぶスッキリしました。草刈りも楽になりそうです。

2016年07月23日
大田市場の視察研修と・・・
加茂川ぶどう部会で、昨日の夕方から1泊2日で東京の大田市場の視察研修に行きました。青果と花きは国内最大の取扱量と規模だそうで、岡山ほか他産地のぶどうも見ることができ、市場の方から最近のぶどうの動向なども聞けました。


あとの自由時間は、プチ鉄ちゃんとして前から行きたかった埼玉県、大宮の鉄道博物館へGO!(ちょっと遠かった)昭和の懐かしい車両と再会。今年オープンした京都鉄道博物館、津山まなびの鉄道館にもまだ行ってないなぁ。



あとの自由時間は、プチ鉄ちゃんとして前から行きたかった埼玉県、大宮の鉄道博物館へGO!(ちょっと遠かった)昭和の懐かしい車両と再会。今年オープンした京都鉄道博物館、津山まなびの鉄道館にもまだ行ってないなぁ。


2016年07月18日
自作ぶどう棚のネット張り
梅雨も明けたようで、うっとうしい長雨からも解放されるかと思うと気分も爽快です。今日はぶどう園外側の、自作拡張ぶどう棚のサイドと天面のネット張りをしました。ようやくそれらしく様になったようです。

2016年07月15日
もう夏です
ぶどうの袋掛けも明日で終わりそうです。今年は雨が多くて大変でしたが、なんとかぶどうつくりも終盤にさしかかりました。今日はピオーネの葉にしがみつく蝉の抜け殻を見つけました、もう夏ですね。

2016年07月09日
応急処置
ぶどうの仕事は、房の仕上げが終わりに近づいています。最近はまたまたイノシシが、ぶどう園の横の通路を徐々に崩しています。これ以上崩されると軽トラも通れなくなるので、応急処置でガードフェンスを取り付けました。なんとか食い止めないと!。
