スマートフォン専用ページを表示
あらき農園 百姓ブログ
吉備高原円城で農作業や田舎暮らしなどを紹介します
TOP
/ 日記
- 1
2
3
4
5
..
>>
2021年11月17日
薪ストーブの火入れ
今日は薪ストーブの煙突掃除です。使わなくなった春にしとけば良いのですが、ズボラをかまして毎年この時期になります。さっそく今日から火を入れました。う〜ん暖かい!初めはちょっと鉄の焼ける匂いがしますが、すぐ気にならなくなるでしょう。
posted by arakinouen at 21:31| 岡山 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2021年10月27日
素人野菜つくり
我が家の素人野菜つくり(ほとんど嫁担当)は、いろいろ作っては失敗もたびたび。今日はジャガイモとサツマイモの収穫でした。写真よりもっとたくさん獲れています。出来はまあまあかな?
posted by arakinouen at 22:08| 岡山 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2021年07月26日
ハンマーナイフモア
ぶどうの仕事もビニールを外し終えたので、先日納車されたハンマーナイフモアでブルーベリー園内と外側の草刈りをしました。ハンマーナイフという特殊な刃で草を粉砕するので威力満点です。管理機よりも一回り大きく、足廻りもクローラ(キャタピラ)なので少々の不整地も大丈夫です。以前から考えていたのですが、今回コロナ関連の補助金で4分の3の補助があり導入することができました。
posted by arakinouen at 20:58| 岡山 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2021年05月14日
ブルーベリーの様子
昨日と今日でブルーベリーの株元に、乾燥防止と草押さえで針葉樹の樹皮バークのマルチをしました。クマンバチなどがブンブンと花の間を飛び回り、せっせと働いてくれていますが、早い品種は花も終わり青い実が膨らみ始めています。
posted by arakinouen at 22:00| 岡山 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2021年04月03日
薪棚5号完成
蔵の西側に去年の秋から作り始めたものの、しばらく中断していた薪棚5号がようやく完成しました。今までで一番大きく、かっちりと出来たように思います。雨ざらしだった薪もやっと片付けられそうです。
posted by arakinouen at 21:40| 岡山 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2021年03月31日
今年の桜は特に早いです
今年は例年より特に早い満開のようです。いつもは四月に入ってからですが、この時期になるとぶどうのシーズンも近づき、何か気持ちもそわそわしてきます。写真はぶどう園近くの運動公園入り口のあたりです。
posted by arakinouen at 22:26| 岡山 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2021年03月19日
こんなところで大活躍
最近は、ぶどう園でイノシシの気配はあまり感じませんでした。普段あまり通らない裏の方へ久しぶりに草刈りに行くと、写真のような穴がいたるところに出来ていました。イノシシが葛の根を食べているようで、深いものは1メートル以上もありそうです。葛も厄介なので(最強の草?と言われる)根を全部食べてくれたら良いのですが・・。
、
posted by arakinouen at 22:09| 岡山 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2021年02月18日
大きすぎる丸太
以前から薪用の樹を取りに行っている場所で、薪の長さに玉切りしても重くて運ぶのも大変そうなのがあります。かなり手強そうなので、近くの知り合いの建設会社にお願いしてクレーン車で積み込み、家の隣まで運んでもらいました。薪になるのはいつになるやら・・まあボチボチと進めます。
posted by arakinouen at 22:36| 岡山 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2021年02月05日
新しい軽トラック
今まで使っていた農家の必需品、四輪駆動の軽トラックは16年で16万km以上を走行。駆動系の問題か走行音が異常に大きくなり時々とんでもない音がして、最近はいつ止まるかとビクビクしながらの運転でした。今日新しく、今年製造中止になるので、あえて選んだホンダのアクティトラックが来ました。新しいうちはキズや汚れに気を使いそうですが、末長く大切に使いたいと思います。
posted by arakinouen at 21:57| 岡山 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2021年01月05日
今年も薪つくり
あけましておめでとうございます。前の冬に薪用の樹を貰った場所で、今年も樹を倒したので勝手に持って帰ってとゆう事でした。さっそくチェンソーを持って軽トラック荷台一杯分丸太にしてきました。一度にたくさん運ぶのも腰にこたえるので今日は一杯分のみです。大きい樹が2本分あるので何回も行く事になりそうです。
posted by arakinouen at 22:40| 岡山 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
検索
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
一言:大阪で生まれ育ったオッツァン(岡山弁)です。縁あって岡山県加賀郡吉備中央町に移住し2006年に就農しました。
ぶどう(主力品種はピオーネ)を中心にブルーベリー、自然薯などをつくっています
リンク集
あらき農園ホームページ
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
もうすぐ折り返し
by 荒木浩男 (09/13)
もうすぐ折り返し
by よし (09/13)
ぶどうは後半戦
by (07/13)
ぶどうは後半戦
by arakinouen (07/12)
ぶどうは後半戦
by (07/12)
最近の記事
(11/17)
薪ストーブの火入れ
(11/04)
秋の土つくり
(10/27)
素人野菜つくり
(10/06)
収穫後の防除
(10/05)
ぶどうの収穫終わりました
タグクラウド
カテゴリ
日記
(172)
ぶどう
(283)
ブルーベリー
(84)
自然薯
(32)
柿
(16)
マルベリー
(3)
テニス
(3)
過去ログ
2021年11月
(2)
2021年10月
(3)
2021年09月
(2)
2021年08月
(2)
2021年07月
(3)
2021年06月
(2)
2021年05月
(2)
2021年04月
(3)
2021年03月
(3)
2021年02月
(4)
2021年01月
(2)
2020年12月
(2)
2020年11月
(3)
2020年10月
(3)
2020年09月
(3)
2020年08月
(4)
2020年07月
(3)
2020年06月
(2)
2020年05月
(3)
2020年04月
(4)
2020年03月
(3)
2020年02月
(2)
2020年01月
(3)
2019年12月
(2)
2019年11月
(3)
2019年10月
(3)
2019年09月
(2)
2019年08月
(3)
2019年07月
(4)
2019年06月
(2)
2019年05月
(3)
2019年04月
(3)
2019年03月
(4)
2019年02月
(3)
2019年01月
(4)
2018年12月
(3)
2018年11月
(4)
2018年10月
(3)
2018年09月
(3)
2018年08月
(4)
2018年07月
(3)
2018年06月
(4)
2018年05月
(4)
2018年04月
(4)
2018年03月
(4)
2018年02月
(4)
2018年01月
(5)
2017年12月
(2)
2017年11月
(4)
2017年10月
(3)
2017年09月
(3)
2017年08月
(4)
2017年07月
(3)
2017年06月
(4)
2017年05月
(6)
2017年04月
(6)
2017年03月
(4)
2017年02月
(3)
2017年01月
(4)
2016年12月
(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。